エントリー -

【ご案内】日本広告審査機構(JARO)主催「景品表示法「合理的な根拠」-そのエビデンスの考え方-」WEBセミナーについて

【景品表示法セミナー】 景品表示法「合理的な根拠」-そのエビデンスの考え方- 景品表示法では、優良誤認表示(商品・サービスの内容に関する不当表示)を効果的に規制するため、「不実証広告規制」が定められています。主に商品・サ […]

【ご案内】公取協連合会主催 景品表示法務検定試験について

受験申込の期間令和3年9月10日(金)~ 令和3年11月10日(水)【受験のお申込みはこちら】 試験の実施期間令和3年11月24日(水)~ 令和3年12月8日(水) 受験地 全国47都道府県の主要都市約200か所 (試験 […]

【ご案内】公取協連合会主催「景品表示法に関するセミナー開催(オンライン)」について

【公取協連合会主催】景品表示法に関するセミナー開催(オンライン)のご案内 1 テーマ (1)景品表示法の概要及びその運用について (2)令和2年度から令和3年度前半の消費者取引適正化への取組、景品表示法違反事例について […]

【会員の皆様へ】2021年9月の公正マーク認定審査実施日について

2021年9月の公正マーク審査日は9月28日(火)が審査日となります。審査ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。なお、公正マーク審査に関する事前のご相談については、従来通り随時受付をいたします。※Skype・Chatwo […]

【お知らせ】講習会資料を発送いたしました 2021年更新講習会(オンライン)

更新講習会の受講申込みの皆様へ 「表示・衛生管理テキスト(製本版)」の送付開始しました。「よくわかる公正競争規約」(参考資料)、「私たちのくらしと公正競争規約」(参考資料)も同封しております。 数日中に皆様のお手元に届く […]

【ご案内】大阪府主催「景品表示法に関する説明会(オンライン)」について

2016年(平成28年)4月1日に課徴金制度が導入された改正景品表示法が施行され、2017年(平成29年)1月27日には初の課徴金納付命令が行われるなど、事業者の方が適正な表示を行う取組みがますます重要になっています。 […]