【会員の皆様へ】2024年度会員研修会開催(景品表示法)のご案内

当協議会では、2024年度の会員研修会を開催します。当日は、公正取引委員会九州事務所の担当官をお招きし、「最近における景品表示法の運用状況」について説明していただく予定です。会員の皆様にとって、コンプライアンス体制維持のために役立てていただければ幸いです。

各社の表示等管理担当者様は奮ってご参加ください。なお、オンライン形式(Zoom使用)で開催いたしますので、参加人数についての制限はありません。奮ってご参加ください。

(1) 開催日:2025年2月20日(木)14:00~16:00 (120分)※途中休憩あり
(2) テーマ:「最近における景品表示法の運用状況について」
(3) 定員:制限無 オンライン形式で配信いたしますのでどこからでも参加可能です。
   パソコン・スマホ・タブレット等のネット回線端末が必要となります。
(4) 参加料:無料
(5) 申込方法等:詳細は研修会開催案内をご覧ください。

【会員の皆様へ】フリーランス・事業者間取引適正化等法についての説明会(オンライン開催)

2024年(令和6年)11月に、「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が施行されました。
この法律は、フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、①フリーランスの方と企業などの発注事業者の間の取引の適正化②フリーランスの方の就業環境の整備を図ることを目的としています。法律の適用対象は発注事業者からフリーランスへの「業務委託」(事業者間取引)です。当説明会では概要を紹介するとともに、考え方などを解説いたします。皆様のご参加をお待ちしております(参加料無料)。

(1) 日時:2025年2月13日(木)14:00~15:00(60分 質疑応答時間を含む)
(2)テーマ:「フリーランス・事業者間取引適正化等法について」(講師 公正取引委員会及び福岡労働局の担当官)
(3)オンライン形式で開催します(ネット接続可能なスマホ・タブレット・パソコンが必要です。)
(4)参加料:無料
(5)受講対象:協議会会員
(6)申込方法等:詳細については研修会開催案内をご覧ください(詳細ダウンロード)。

2024年辛子めんたいこ表示・衛生管理士検定試験の申し込み開始

2024年辛子めんたいこ表示・衛生管理士検定試験および準備講習会の申し込みを開始しました。また、検定試験とそれに先立って準備講習会(オンライン形式)を行います。今年は福岡と東京の2会場にて同日実施いたします。
一般消費者の方も含めどなたでも受験可能です。

申込期間は、2024年7月1日~8月9日となっております(締切り厳守)。受験ご希望の方はお早めにお申し込みください。

詳細・お申込みについては「検定試験について」をご覧ください。

 

【会員の皆様へ】2023年度会員研修会開催(外部講師)のご案内

当協議会では、2023年度の会員研修会を開催します。当日は、公正取引委員会九州事務所の担当官をお招きし、「最近における景品表示法の運用状況(仮題)」について説明していただく予定です。今回は、昨年10月に施行されたステルスマーケティングに関する「ステマ告示」の概要についても解説いたします。会員の皆様にとって、コンプライアンス体制維持のために役立てていただければ幸いです。

各社の表示等管理担当者様は奮ってご参加ください。なお、今回もオンライン形式(Zoom使用)で開催いたしますので、参加人数についての制限はありません。奮ってご参加ください。

(1) 開催日:2024年2月15日(木)14:00~16:00 ※途中休憩あり
(2) テーマ:「最近における景品表示法の運用状況について(仮題)」
(3) 定員:制限無(オンライン形式で配信いたしますのでどこからでも参加可能です。)パソコン・スマホ・タブレット等のネット回線端末が必要となります。
(4) 参加料:無料
(5) 申込方法等:詳細は研修会開催案内をご覧ください。

【会員の皆様へ】3月の公正マーク認定審査実施日について

今月は3月25日(火)が審査日となります。審査ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。なお、公正マーク審査に関する事前のご相談については随時受付をいたします。リモートでの審査も可能です(予め包装容器等の実物を事務局へお送り頂く場合があります)。詳細については事務局までお尋ねください。

【会員の皆様へ】2月の公正マーク認定審査実施日について

今月は2月25日(火)が審査日となります。審査ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。なお、公正マーク審査に関する事前のご相談については随時受付をいたします。リモートでの審査も可能です(予め包装容器等の実物を事務局へお送り頂く場合があります)。詳細については事務局までお尋ねください。

【製造会員の皆様へ】2024年1月~12月の生産実績報告のご提出について

本日、製造会員の皆様へ2024年度年会費のための「2024年1月~12月分生産実績報告」のご案内を、FAX及びメールにてお送りしております。

報告用紙については、各種書類ダウンロードの「2024年分生産実績報告用紙」からもプリント可能ですので、PDF・WORDのいずれかをダウンロードし必要事項をご記入ください。FAX、またはメール添付(Chatworkからも送付可能です)にてお送りください。メールに添付してお送りいただく場合は、下記アドレス宛に件名を「実績報告」と記入して送信してください。

提出締切は2025年3月7日(金)迄

ご不明な点は事務局までお問い合わせください。

【2010年・2015年検定試験の合格者の皆様へお知らせ】2025年の更新講習会の開催について

1. 2010年および2015年の合格者(いずれも更新手続き終了者)(以下「合格者」)は資格認定の有効期限が2025年12月31日にて終了いたします。これにともない、資格の更新手続き及び講習会の開催を下記日程にて予定しております。

2. 合格者が辛子めんたいこ表示・衛生管理士の認定資格の更新を希望される場合、更新講習会受講をお申込み頂く必要があります。

※申込受付は7月より開始予定です。

なお、合格者において今回の更新講習会を受講されなかった場合、辛子めんたいこ表示・衛生管理士の認定は2026年1月1日以降失効したものとして取り扱われることとなります。

 

〇配信期間:2025年9月下旬年10月下旬
〇時 間:配信期間中は24時間視聴可能
〇配信方法:YouTube動画の配信によるオンライン形式

なお、講習会の申込み方法等詳細は、7月上旬に本人宛に送付及び【表示・衛生管理士更新講習会にてお知らせします。
※検定試験の合格者で、ご自分の認定番号が不明な方は事務局までお問い合わせください。

【お知らせ】2025年辛子めんたいこ表示・衛生管理士検定試験・準備講習会の開催日時について

1.2025年辛子めんたいこ表示・衛生管理士検定試験を、下記のとおり開催いたします。

〇試験日:2025年9月18日(木)
〇時間:14時30分~15時30分
〇場所:➀福岡会場と➁東京会場の2カ所で同じ試験を実施いたします

➀福岡会場 公益財団法人 福岡県中小企業振興センター2階ホール(アクセスはこちら
➁東京会場 TKP新橋カンファレンスセンター14階 カンファレンスルーム14B ※東京会場は定員50名(アクセスはこちら

2.上記検定試験の受験者向け準備講習会は、下記のとおり実施を予定しております。

〇受験者向け準備講習会:オンラインにてYouTube動画を配信予定(Chatworkにて質問等を受付)
〇配信期間:2025年8月初旬から9月17日頃迄。配信期間は24時間視聴可能

3.上記に関する申込み方法については、7月上旬より検定試験について
にてご案内いたします。

辛子めんたいこ表示・衛生管理ハンドブック(2024年版)のデータ版公開について

【会員の皆様へ】1月の公正マーク認定審査実施日について

今月は1月28日(火)が審査日となります。審査ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。なお、公正マーク審査に関する事前のご相談については随時受付をいたします。リモートでの審査も可能です(予め包装容器等の実物を事務局へお送り頂く場合があります)。詳細については事務局までお尋ねください。

【お知らせ】年末年始の業務について

会員並びに関係者の皆様にはいつもご協力、ご理解頂きありがとうございます。
【年末・年始の事務局業務について】
2024年12月27日(金)まで通常業務いたします。
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)の間は閉局いたします。
2025年1月6日(月)から通常業務いたします。